三原には「三万石せんべい」というおせんべいがありますが,その製造元でしか売っていない「ミックス」せんべい。つまり,いろんな味のせんべいが入っています。おそらく,割れてしまったせんべいを集めているのですが,これがいろんな味があって美味しい!それがあることは知っていましたが,初めて購入して520円で安くて美味しかったです。
さらに歩いていくと,「勉強堂」という文房具屋さん。はじめてそこに文房具屋あることを知りました。整形外科,ちゃんくすのおとなりの薬局の支店,歩いたことのない小道。案外,税務署ってなに?とか,労働基準監督署って?初めて見たmegmilkの自動販売機(しかもピカチュウの紙パックジュースが販売)。いやはや。歩いてみないとわかりませんね。とてもいい散策でした。
もうすぐ神明市もあり,近くの町内会さんも趣向をこらした「だるまの着ぐるみ」を作成中でした。いやーこういう遊びが日常を豊かに楽しくしますね。大人になって遊びに本気になれるって本当にいいですわ。もっともっと子どもたちも遊べられればいいのになぁ。とも思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿