お仕事とは,靴下の切れ端から足ふきマットやらを作る作業。輪ゴムのように輪っかになったちょっとだけ伸縮性のある布を編んでいきます。あゆみ作業所の皆さんは簡単に編んでいくのですが,最初は慣れないと難しいです。あーじゃこーじゃと指導を受けながら何とか編んでいきました。その後は大盛りカレーライスをいただきました。サラダもついて400円というカレーはルーがかなりこだわりがあるのと,野菜をトロトロまで煮込んでいて,とても美味しかったです。ついつい,もう一杯。と言ってしまいそうでした。食生活が乱れていて,口の中は口内炎が痛いのですが,なおさら進みそうです(だって美味しいんだもん)。
午後からは,これまで修理した,扇風機,足下マッサージ器,ラミネーター,リサイクルパソコンの納品日。修理をした方と一緒にまわりました。みなさんから感謝の言葉をいただき,またがんばれそうです。直したご本人は,どこ吹く風~という感じでしたが,私はとても成長したなぁと思いました。
ちゃんくすから離れて活動することが多かった一日。喜びというのは,受け身ではなく,積極的に動いていくことで得られるものですね。これからも,どんどん外に。環境に飛び込んでいくことが必要ですね。すっかり暖かくなっていますが,山手にある久井は現在が桜の満開で,少しずつ散っています。いよいよ春本番になりつつあります。ひとつでも喜びを見つけられる春になるといいなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿